労働法教育の活性化へ議論 全基連シンポ

2019.02.19 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 全国労働基準関係団体連合会は2月1日、厚生労働省の委託事業の一環で、第1回「労働法教育を考えるシンポジウム」を開催した=写真

 3部構成で開かれたシンポジウムの第1部では、末廣啓子目白大学経営学部教授が「学生・生徒に対する労働法教育の意義」と題して基調講演を行い、前職である宇都宮大学キャリアセンター長としての10年以上の経験を基に、労働法教育を取り巻く課題と対応策について述べた。

 第2部は、「学生・生徒に対する労働法教育のあり方~若者の労働問題の実例、学生・生徒への労働法教育の経験を踏まえて」をテーマにパネル討議を実施。パネリストの弁護士や社会保険労務士、大学キャリアセンター長などが議論した。

平成31年2月18日第3197号2面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。