『年頭所感(安全スタッフ)』の連載記事

2024.01.11 【安全スタッフ】
【労働災害防止団体 会長メッセージ】ゼロからプラスの視点へ/中央労働災害防止協会 十倉 雅和

 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。  少子高齢化・人口減少社会が到来し、産業構造・就業構造の変化、働き方の多様化、デジタル技術の進展など、働く人の環境は大きな変化の波を迎えています。今年も引き続き、人手不足の問題が、経済はじめ様々な面で影響を及ぼすものと想定されます。  社会が複雑化・多様化する中でも、企業をはじめ全ての関係者は労働災害……[続きを読む]

2024.01.11 【安全スタッフ】
【令和6年 安全衛生行政の展望】多様化する健康課題に対応/労働衛生課長 松岡 輝昌

 2024年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。  年頭に当たり、改めて日ごろの労働衛生行政の推進へのご理解・ご協力に感謝を申し上げます。  職場における労働衛生に関する課題は、メンタルヘルスや働き方改革への対応、労働者の高齢化への対応、女性の就業率の上昇に伴う健康課題への対応、治療と仕事の両立支援、テレワークの拡大による課題への対応……[続きを読む]

2024.01.11 【安全スタッフ】
【令和6年 安全衛生行政の展望】14次防は中高年対策重視/安全衛生部長 小林 洋子

 謹んで新春のお慶びを申し上げます。令和6年の年頭に当たり、改めて日ごろの労働安全衛生行政へのご理解とご協力に感謝申し上げます。  近年の労働災害の発生状況を見ると、労働災害による死亡者数は減少しているものの、労働災害による休業4日以上の死傷者数については、増加傾向にあります。これは労働災害発生率が高い高年齢労働者が増加しているほか、わが……[続きを読む]

2024.01.11 【安全スタッフ】
【令和6年 安全衛生行政の展望】業種別の手引き整備進める/化学物質対策課長 安井 省侍郎

 令和6年度より全面施行となる新たな化学物質管理規制で、特別規則による個別規制の対象外であった有害な化学物質を主な対象として、事業者が、リスクアセスメントの結果に基づき、ばく露防止の措置を適切に実施する制度を導入します。  今後、リスクアセスメント対象物を製造し、または取り扱う事業場においては、事業者が自ら選択して講じるばく露措置により、……[続きを読む]

2024.01.11 【安全スタッフ】
【令和6年 安全衛生行政の展望】足場や荷役の墜落対策強化/建設安全対策室長 土井 智史

 令和6年の年頭に当たり、改めて日ごろの労働安全衛生行政へのご理解とご協力に感謝申し上げます。さて、建設安全対策室では、建設業や陸上貨物運送事業などで働く方々の安全の確保に向けて取組みを進めており、昨年3月に労働安全衛生規則が改正され、足場からの墜落・転落対策、トラックでの荷役作業における墜落・転落防止対策等が強化されています。  具体的……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。