【イラストで学ぶ身近なリスクと対策】第7回 貯水槽などでの重大災害

2020.09.28 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

1.はじめに

 製造業をはじめ多くの事業所には、汚水槽・排水槽・浄化槽・貯水槽などが複数あります。類似災害防止のために、9月は酸欠をテーマにしましたが、今回は硫化水素中毒をテーマにします。

2.硫化水素中毒について

 硫化水素中毒は、硫化水素を吸入・経皮呼吸することによって起こる症病。硫化水素は「化学反応や汚泥などの撹拌」によって、急激に高濃度の硫化水素ガスが空気中に発散することがある。硫化水素は特有の腐卵臭」を有する。「嗅覚の限界は30ppm(警告)」で、高濃度の硫化水素を吸入すると急性中毒を起こし、700ppm以上になると脳神経に障害が発生し「呼吸中枢麻痺などで即死」する。…

執筆:中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2020年10月1日第2363号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。