【ハラスメント防止法制と企業対応】第19回 SNS投稿への対応 「発見後も放置」ダメ 本人の希望踏まえ調査/川久保 皆実

2019.11.14 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

本人の希望踏まえ調査

 今回から2回にわたり、企業の現場で対応に悩みがちなケースを事例形式で解説する。

 今回は、SNSや掲示板でのパワハラに関する投稿について、具体的な事例をもとに対応方法を検討していく。

 【事例1】

 X社の従業員が、SNS上で次のような投稿をしている。X社としてはどのように対応すべきか?

 (投稿内容)

 「会社の上司からのパワハラ、最近マジでつらい。今日は『お前みたいなバカはいらない』とか言われたし」。

 ~解説~

 近時、職場でのパワハラに関する発言が、ツイッターやFacebookなどのSNS上でなされるケースが少なくない。

 このようなケースへの対応方法としては、次の3つが考えられる。…

筆者:鳥飼総合法律事務所 弁護士 川久保 皆実

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和元年11月18日第3233号6面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。