【人事学望見】第851回 過激なストライキを避ける戦術は? 36協定更新拒否は争議行為か!?

2012.02.13 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

経営側の弱みでもあるが…

 07年春闘戦術として、民間最大の産業別労働組合であるUIゼンセン同盟が、ストライキに代わる経営側への圧力手段として、「時間外労働拒否」を方針に盛り込むと宣言し、あわてさせる一幕が演じられた。結局、具体的な動きはなかったようだが、うまい考えともいえた。

低額予想にいらつく若手

 「UIゼンセンには、消費者に直結する流通産業が多く、ストについては組合員にも抵抗があった。そこで、それに代わって、時間外労働拒否を打ち出したわけだが、これを実現させるためには、難関が控えていたため、結局、傘下単位労組の賛同を得ることができず、見送ったというのが、本当のところじゃあなかったかなあ」

 ベースアップはおろか定期昇給でさえ凍結するという動きが、経営側の本陣から出たことを受け、山口スーパー労組の若手執行委員は、会社がこのような動きに乗るようなことがあれば、時間外労働拒否戦術をも考えるべきではないか、という強硬論が生じていた。

 こうした声に対し、過去のいきさつを振り返り、自重した方が賢明ではないか、と説いていたのが、山下委員長その人だった。

 「委員長は個人的立場でそういわれるのでは、ないですか」

 強硬派の岡本が、遠慮会釈なくかみついてきた。

 「失敬じゃあないか。なんで俺の個人的立場が出てくるんだッ」…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成24年2月13日第2860号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。