【ぶれい考】「自分史共有」で変化促す/倉橋 美佳

2019.01.24 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 企業の成長戦略として「女性活躍」が掲げられて久しいが、まだまだその道のりは遠いように思う。私が当社の代表取締役になり2年半の月日が経ったが、改めて女性活躍の実践の難しさを感じている。

 思えば管理職時代、社内での軋轢はほとんどなかったように感じた。一方、クライアントやパートナーからすると、多少なりとも女性であることで苦労があったのではないか。もちろん、それまでの慣習などから起こったこともあるだろうが。現在は、男性からの接し方や考え方などは大きく改善されたと感じる。

 女性がキャリアを考える際、「ロールモデルがいない」と言われることが多いが、経営者になってから「果たしてそうか?」と考えが変わった。…

筆者:㈱ペンシル 代表取締役社長 倉橋 美佳

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成31年1月28日第3194号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。