【撲滅!職場のパワハラ】第17回 社外からのパワハラ(下) 業務の範囲を定めよ 対応すべきはどこまでか/岸田 鑑彦

2018.11.01 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

安配義務問題に発展も

 前回に続き社外からのパワハラを検討する。今回は具体的に、次のようなケースで会社が採るべき対応を検討したい。

 ある営業社員が、大口の取引先の社長から、仕事とは関係のない飲みの誘いやカラオケを強要されている。夜中でも休みの日でも電話が掛かり、「とにかく俺の電話に出ろ」「呼んだら来い」「来れないなら契約を打ち切る」「営業社員なんだろ?客の望みを聞かないのは論外だ」「お前のようなペーペーは本来俺と口なんか利けない」「俺だったらお前のような根性なしは雇わない」などと執拗にいわれ、最終的にうつ病にり患して長期療養を余儀なくされた。その後、営業社員が「会社が適切な対応を取らなかったからり患した」と主張してきたとする。…

筆者:杜若経営法律事務所 弁護士 岸田 鑑彦

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成30年11月5日第3183号10面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。