【人的資本経営期のHR用語集】第33回 フェムテック 健康経営に活かす 女性特有の問題へ対処/木谷 宏

2023.05.11 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

市場規模5兆円に迫る

 Femtech(フェムテック)とはfemale technologyを意味する造語であり、女性特有の健康問題をテクノロジーで解決する考え方、技術、商品・サービスを表している。生理周期を管理するスマホ用アプリ、デリケートゾーン用のソープ類、吸水性ショーツ、各種サプリメントなどがある(技術的要素が少ない商品やサービスは「フェムケア」と呼ばれる)。再来年には全世界の市場規模が5兆円に達するとの試算もあり、女性活躍を推進する国や自治体、市場の開拓と拡大を目論む企業、さらにメディアや団体などもこぞって注目しており、3月8日の国際女性デー(国連が制定した女性の勇気と決断を称える日)には全国でさまざまな啓発イベントが開催された。少し前に社会問題となった「生理の貧困」を思い出す向きも多いかもしれない。

 フェムテックが人事管理に示唆することは、…

筆者:県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和5年5月15日第3400号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。