【安全衛生カルテ―事業場指導の現場から―】第2回 排気措置の落とし穴

2023.01.27 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

局所排気したガスが再び室内に

 国立大学などが独立法人化した2014年、規制法令が人事院勧告から労働安全衛生法に代わりました。このため、国公立大学の工学、理学、医学、薬学系学部、さらに文系の社会心理学系学部などの研究室、実験室で、安全衛生確保のための一斉調査を2年にわたり日本労働安全衛生コンサルタント会が実施し、私も一部を担当しました。

 ある大学の研究室で、女性研究者が私たちを待ち構えていたかのように質問しました。「有害性のある薬品をドラフトチャンバーの中で使用し、反応させて研究している。部屋の中には、ガス、蒸気は漏れていないと思うが、いつも体調が悪く、この薬品を取り扱っているためなのか、原因がよく分からない」とのことでした。

 いきなり本番で、コンサルタントの能力を試されているような状況です。コンサルタントとして…

執筆:(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部顧問
労働衛生コンサルタント 山室 栄三

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2023年2月1日第2419号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。