【社労士が教える労災認定の境界線】第328回 飲食店で製麺業務中に熱中症を発症

2021.06.10 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

災害のあらまし

 飲食店(ラーメン店)に勤務する従業員Y(58歳)は、夕方から開店準備のための仕込み作業(製麺業務)を行っていたところ、突然大量の汗をかき、めまい、吐き気、倦怠感を感じ、別室で少し休んでいたが、その後、症状が改善しないため同僚が病院へ搬送、熱中症と診断された。当日の室外気温29℃、室内気温は27℃、朝まで降っていた雨の影響で湿度が高く、コロナ感染予防対策のため、マスクを着用しての作業であった。

判断

 暑熱な場所における業務による熱中症と診断され、業務上による災害と判断された。

解説

 毎年、この時季になると、「熱中症」に関する労災申請の相談が増えてくる。

 熱中症というと、屋外、猛暑日、建設業や警備業などで発生するイメージがあるが、労災対象となる疾病の範囲を定めている労働基準法施行規則第35条(昭和22年厚生省令第23号)の別表第一の二では、屋外に限った話ではなく、屋内の業務であっても「暑熱な場所での業務」による場合は労災として認定されることが記載されている。

 まず、労災対象となるかどうかの判断基準としては、…

執筆:一般社団法人SRアップ21 東京会
社会保険労務士 小泉事務所 所長 小泉 正典

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

2021年6月15日第2380号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。