パワハラ 配慮目的とした聞取りは非該当 岐阜労働局・説明会

2020.02.28 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 岐阜労働局(畑俊一局長)は、職場のパワーハラスメント防止に関する法改正の説明会を開催した=写真。同労働局雇用環境・均等室の篠田和子指導係長が、法改正の要点を説明している。

 篠田係長は、「身体的な攻撃」や「人間関係からの切り離し」「個の侵害」といった代表的な6類型を挙げたうえで、該当すると考えられる例とそうではない例を説明した。個の侵害では、労働者を職場外でも継続的に監視したり、私物の写真撮影をするケースが該当する。労働者への配慮を目的として、家族の状況などについてヒアリングを行う場合は該当しないと話している。

令和2年3月2日第3247号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。