【賃金事例】モロゾフ/職種別に4つの考課基準 必要な能力を具体化 

2012.05.28 【労働新聞 賃金事例】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

業務踏まえて期待像示す

 モロゾフ㈱(兵庫県神戸市、山口信二社長)は、4つの職種区分に応じて考課基準を使い分けるM-MAPを導入している。自社工場における製造業務から店舗での販売業務に至るまでの多様な業務に対応するため、各部門の責任者や労働組合からの意見も採り入れ、求められる能力を具体化したもの。全職種に共通する内容を基礎能力としてまとめる一方、製造・営業・店舗・業務の各職種についても、4階層の職能資格ごとに基準を整備した。昇給・昇格に必要な能力レベルを明示することで期待される人材像として機能させ、社員のモチベーション向上を図っている。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成24年5月28日第2874号8,9面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。