「キャリア」意識高める施策議論 キャリア権ネット

2014.03.24 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 NPO法人キャリア権推進ネットワーク(戸苅利和理事長)は、従業員に「キャリア」を意識した行動をとらせるための企業施策のあり方について意見を交わすイベント「第1回キャリア権サロン」を東京都内で開催した=写真

 はじめに小林製薬㈱の藤城克也業務改革部長が「『キャリア権』を土台とした人事施策とコミュニケーション」と題し、同社が従業員のキャリアをどのように考えて人事制度を構築・運用しているかについて講演。「絶えざる創造と革新」を経営理念に掲げる同社は、自律型人材を育てるため、全従業員から業務の改善点や製品アイデアなどを提案させて表彰する「信賞必誉制度」を運用し、日ごろから考える習慣を身に付けさせている。

 講演に引き続きグループディスカッションを行い、キャリアに対する従業員の意識を高める方法について議論。「適材適所の人材活用を徹底することが重要」などの意見があった。

平成26年3月24日第2962号2面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。