【フォーカス】ロート製薬/ウェルビーイング 2年間リスキル休職可能に 国内外留学を後押し

2025.07.31 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

社内ベンチャー 週1日は“起業家”へ

 ロート製薬㈱(大阪府大阪市、瀬木英俊代表取締役社長)は今年7月、社員向けのウェルビーイング施策の一環として「リスキリング休職制度」を導入した。国内外で留学・就学する社員に対し、原則2年間までの休職を認めるもの。従来の復帰保証付き退職制度を拡充した。一方、今年で6年目を迎える起業家支援制度「明日ニハ」は、社内クラウドファンディングを通じた起業をサポートするもので、立ち上げた事業に週1日まで従事することを認めている。これまでに計9法人が設立され、うち4法人が黒字化を果たしている。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和7年8月11日第3508号15面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。