『複業』の労働関連ニュース

2024.02.22 【労働新聞 ニュース】
被用者保険 さらなる適用拡大検討へ 有識者懇談会を設置 厚労省

今夏めどに提言まとめる  厚生労働省は2月13日、厚生年金・健康保険の適用拡大に関する有識者懇談会を設置した。働き方が多様化するなか、働き方に中立的な社会保障制度の実現に向け、短時間労働者に対する適用範囲のあり方のほか、現在は一部で強制適用になっていない個人事業所の取扱いについて議論する。複数の事業所で勤務する者やフリーランスなど多様な働……[続きを読む]

2019.02.07 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】アプラスフィナンシャル/副業・兼業 “他社雇用型”含め解禁

月平均30時間未満に 多様な価値観など獲得へ  ㈱アプラスフィナンシャル(大阪府大阪市、渡部晃代表取締役社長、連結1381人)は昨年11月、1週当たり20時間未満、1カ月平均30時間未満などの条件で社員の副業・兼業を解禁した。個人事業主型だけでなく他社に雇用される形での働き方も認め、社内で得られない知識や人脈、多様な価値観の獲得をめざす。……[続きを読む]

2018.12.12 【労働新聞 ニュース】
複業を週15時間解禁 正社員は短時間勤務に ネットワンシステムズ

 IT業のネットワンシステムズ㈱(東京都千代田区、荒井透代表取締役社長COO)は、自社の社員が他社で働いたり、他社の社員が自社で働いたりする「マルチジョブ(複業)制度」を導入した。フルタイムの正社員が同制度を利用する場合、短時間勤務に移行するのが特徴だ。 同社の社員が他社で働く場合、会社に対して申請書を提出させる。自社に不利益を与える就労……[続きを読む]

2018.02.01 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】ダブルワークの補償整備を

課題は賃金合算制 「多様な働き方」促進へ  厚生労働省は、「副業・兼業ガイドライン(案)」を公表した。いわゆる「ダブルワーク」問題は、平成16年にも大々的に議論されたが、今回は副業のプラス効果を強調している点が特色だ。複数事業場で兼務する場合、労働・社会保険等の取扱いが問題となる。検討会報告書では、2社分の賃金をベースに補償が行われるべき……[続きを読む]

2018.01.17 【労働新聞 ニュース】
働き方改革検討会設置 年度内にガイドライン策定 農水省

人材確保対策を記載 繁閑差活用した複業例も 農林水産省は、政府が進める働き方改革を農業でも進めるため、検討会を立ち上げた。このほど開いた初回の席上で委員は、「まずは農業法人の経営者の意識改革が重要」との意見で一致している。今後、人材確保・定着に関する課題および対策のアンケート調査などを行い、年度内にガイドラインをまとめる方針。繁閑差を活用……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。