1年かけプラン策定 テレワーク小委を設置 物流連

2017.08.21 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 93の陸海空の物流事業者や団体で構成する一般社団法人日本物流団体連合会(=物流連、田村修二会長)は、「テレワークモデルプラン策定小委員会(座長=東京女子大学・二村真理子教授)」を立ち上げた。多様な働き方の推進方法や女性活躍を考えるなかで、テレワークを検討することに至っている。

 同小委員会は、物流連内部に設置している働き方改革や生産性向上を考える経営効率化委員会の下部に設置。今後2カ月に1度のペースで会議を催し、1年かけてモデルプランを作成する。

 まず、企業の人事担当者や、現場で働く多様な労働者にアンケートを実施し、現状認識を調べていく方針だ。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成29年8月21日第3125号3面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。