【賃金事例】コスモスイニシア/人材像への成長度で格付け 4要素採点し年2回改定 管理職層は“期待成果”測定

2017.02.27 【労働新聞 賃金事例】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 ㈱コスモスイニシア(東京都港区、高木嘉幸社長)は、めざすべき人材像として掲げる“ビジネスプロデューサー"への成長を促すため、業績重視だった総合職層の評価制度、報酬体系を見直した。一般社員層には新たに課題形成、専門性などのスキル・知識4要素を評価基準とし、合計点で年2回、基本給の改定を行う。管理職層には年1回、“期待される成果"で役割が決まる体系を採り入れ、マネージャーと高業績発揮タイプに二分した。総じて評価結果で格付けがダイレクトに決まる仕組みへ移行したもので、業績は賞与にのみ反映するかたちへ整理している。

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

関連キーワード:
平成29年2月27日第3102号8・9面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。