【知っていますか?セクハラ・パワハラ】第8回 自己防衛 好意を利用しない 責任主体の自覚持つ/岡田 康子

2012.03.05 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

下ネタに「苦笑い」

 ここは某企業の営業部。男女30人ほどの営業が働いているが、その中で女性営業のAさん(30歳)とBさん(25歳)はセクハラに悩んでいた。

 Aさんのチームは女性が1人であるため、夕方ごろから男性中心に、客先の女性の容姿やエッチな話で盛り上がることがある。そんな時Aさんは、「嫌だなぁ」とは思うが、「黙ってその話題が過ぎるのを待つ」ようにしている。また、その話題に巻き込まれると「苦笑い」で気持ちを示しているが、改善する様子がなく困っている。…

筆者:㈱クオレ・シー・キューブ 代表 岡田 康子

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成24年3月5日第2863号10面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。