【人事学望見】第1063回 労働者に就労請求権はあるか 労働は義務であり権利ではない

2016.08.01 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

雇ったら働かせてくれ!

 労働者が使用者に対し、自己を就労させることを請求する権利を「就労請求権」という。学説では、労働(就労)は義務であって権利ではないという考え方から否定されるのが一般的。裁判では、違法に解雇されたとする労働者が地位保全や就労妨害の仮処分で争うことが多い。

学説と判例否定が大部分

 「就労請求権なる難しい文言が、職場で問題視されることはほとんどない。読売新聞社事件(昭33・8・2東京高判)のように、不当解雇されたというよくある話の延長線上で出てくる性格のものといえばいいだろう」

 恒例の労働法セミナーの解説役を務める奥山人事課長は、参加者の質問にすげない返事で応じた。果たしてどうこじれたのか、大分昔の事案だが後学のためにみてみよう。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
平成28年8月1日第3075号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。