【ピックアップ調査資料】中小企業の賃金改定に関する調査(日商・東商)

2025.07.03 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

「防衛的賃上げ」は6割に

 2025年度に賃上げを実施(予定含む)した企業の割合は、69.6%だった。昨年(74.3%)から4.7ポイント減少したものの高水準を維持している。業績の改善が見られないが賃上げを実施する「防衛的な賃上げ」の割合は60.1%で、昨年並(59.1%)だった。

 正社員の賃上げ額(月給)は、加重平均で1万1074円となった。前年からは1412円伸びている。賃上げ率は対前年比0.41ポイント増の4.03%となった。20人以下の小規模企業における賃上げ額と賃上げ率は、順に、9568円(前年比767円増)、3.54%(同0.2ポイント増)だった。

 賃上げ率は階級別でも分析した。「5%以上」は30.3%に上り、前年から5.6ポイント増加した。内訳は、「6%以上」が21.1%、「5%以上6%未満」が9.2%だった。「賃上げを実施しない、または賃下げ」は20.2%となっている。

中小企業の賃金改定に関する調査(日商・東商)

この連載を見る:
令和7年7月14日第3504号4面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。