【ぶれい考】今こそ「仕事の意味」語れ/石山 恒貴

2021.02.04 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 日本を代表する有名企業15社の人事部長と、オンラインでワークショップをする機会があった。テーマは、コロナ禍における人事の課題である。各社が考える課題は、たしかに重要なものばかりであった。テレワーク、オフィスのあり方、ハンコ問題に象徴されるDX(デジタルトランスフォーメーション)の進め方などである。

 議論は白熱したが、やがてひとつの方向へと収束していった。これらの課題は重要だし、コロナ禍によって新たに出現したようにもみえる。しかし、これら課題の本質はもともと存在していたものであり、それがコロナ禍によって浮彫りになったのではないか――との議論へと収束したのだ。

 たとえば、「テレワークによってコミュニケーションが難しくなった」としばしば指摘される。この課題は、…

筆者:法政大学大学院 政策創造研究科 教授 石山 恒貴

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和3年2月8日第3292号5面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。