『溶接』の労働関連ニュース

2025.06.24 【安全スタッフ ニュース】
溶接作業時の火災に注意 難燃性養生シート使用を 消防庁

 総務省消防庁は6月17日、工事現場での溶接作業などの防火管理に対する注意喚起を、都道府県の消防防災主管課などに通知した。東京都内の工事現場で発生した火災を踏まえたもので、工事に使用するアスベスト飛散防止用のプラスチックシートについて、難燃性を持つものを使用すること、火花を発生する作業場所での使用を避けることなど、火災予防上必要な措置が講……[続きを読む]

2025.02.27 【労働新聞 ニュース】
技能講習 偽造修了証の回収呼掛け 外国人らに200枚交付 千葉労働局

転職して全国へ波及も  千葉労働局(岩野剛局長)は、偽造された玉掛けなどの技能講習修了証(写真)が出回っているとして、事業者に回収を呼び掛けている。とくに外国人労働者の間で広がっており、同労働局が確認しただけでも200枚が交付されている。偽造修了証を持った労働者が県外の事業者に転職したケースもあり、全国への波及を危惧。正規の修了証を持って……[続きを読む]

2024.11.22 【安全スタッフ ニュース】
塗装作業で爆発防止徹底を 造船所の死亡災害受けて要請 大分労働局

 大分労働局(佐藤広道局長)は、塗装作業中の爆発災害防止と有機溶剤中毒防止の徹底を、管内の造船、鉄鋼、建設業などの関係団体へ要請した。今年10月に臼杵市の造船所で起こった爆発による死亡災害を踏まえたもので、引火性の物の蒸気や可燃性ガスなどによる爆発火災の危険がある場所で通風、換気などの措置を求めている。  元方事業者は、混在作業による労働……[続きを読む]

2023.06.27 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【フォトレポート】溶接士コンクールを開催 安全作業で技能競う/日本ボイラ協会

 日本ボイラ協会は5月16、17日、全日本ボイラー溶接士コンクールを開催した。安全な溶接作業の確立とボイラー溶接士の技能向上を目的としたもので、3種目の競技を通じて、日ごろ培った溶接の力を競った。 不適切な溶接は事故に直結する  第52回となる今回のコンクールには、全国から48人の選手が参加。「被覆アーク溶接 厚板(厚さ25㎜)」「被覆ア……[続きを読む]

2023.06.07 【労働新聞 ニュース】
時間外規制向け要請 建設業10%で月80時間超 福井労基署

 福井労働基準監督署(的場由美署長=写真右)は、来年度から建設業に時間外労働の上限規制が適用されることを受け、福井県建設業協会(坂川進会長=写真左)に、長時間労働削減の協力を要請した。  背景には、同県内建設業の9.3%の事業場で月80時間超の時間外・休日労働がみられるなど、上限規制適用へ準備が不十分な事業者が散見される状況がある。法令遵……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。