- 2025.07.02 【労働新聞 ニュース】
-
中小のベア平均6000円に留まる 情報労連
情報産業労働組合連合会(安藤京一中央執行委員長)は、今春闘の5月末時点の妥結状況について会見を開いた。本部加盟の大手単組157組織の月例賃金改善額の平均は1万52円、昨年比1904円増だったのに対し、中小を含む支部加盟単組26組織の平均は6044円だった。伸び幅も263円と小さく、安藤委員長は「規模間格差は引き続き課題」と話した。 全……[続きを読む]

情報産業労働組合連合会(安藤京一中央執行委員長)は、今春闘の5月末時点の妥結状況について会見を開いた。本部加盟の大手単組157組織の月例賃金改善額の平均は1万52円、昨年比1904円増だったのに対し、中小を含む支部加盟単組26組織の平均は6044円だった。伸び幅も263円と小さく、安藤委員長は「規模間格差は引き続き課題」と話した。 全……[続きを読む]
情報労連(安藤京一中央執行委員長)がIT企業185社の回答をまとめた「ITエンジニアの労働実態調査2024」によると、「社内の人材マネジメントを担う中核的な管理職」が不足していると回答した企業の割合は75.9%に上った。5年ぶりに人材の過不足状況の詳細を調べたもので、前回に比べて15.7ポイント増加している。 「個別案件をマネジメント……[続きを読む]
情報産業労働組合連合会(安藤京一中央執行委員長)は、労組の立場から通信業界の就業実態を学生に伝え、入社後のギャップを軽減するため、立正大学で出張講座を開いた。「採用担当者には聞きづらいことも遠慮せず聞いてほしい」(運動推進局)としている。 2~4年生の30人が参加し、5人ずつのグループを作って組合員を囲んだ(写真)。就職先の選び方や働……[続きを読む]
『労働新聞』で配信したニュース記事の中から、2024年1~3月に公開しました賃金調査の記事をまとめて紹介します。関西地域のモデル賃金、ITエンジニアのモデル賃金、毎月勤労統計調査(令和5年平均・確報)――などについて掲載しました。 東京都 中小企業の賃金事情/都内中小のモデル賃金 大卒35歳で31.9万円に 若年層は3~4%改善 http……[続きを読む]
賃金レンジ SE職27万~45万円に 情報労連の「ITエンジニアの労働実態調査」によると、大卒の年齢ポイント別所定内賃金は、22歳21.9万円、35歳31.3万円、45歳37.9万円、ピーク時の55歳42.1万円だった。22歳の水準を100とした場合の指数は、35歳から順に143、173、192となっている。各社に最低額と最高額を聞いて……[続きを読む]
はご利用いただけません。