熱中症予防で特設サイト 猛暑時の休工事例を紹介 関東地方整備局

2025.08.07 【安全スタッフ ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 国土交通省関東地方整備局は熱中症特設サイトを開設し、公共工事を行う建設業者向けに情報を発信している。建設現場で熱中症による労働災害が増加傾向にあることや重篤化を防止するための規則改正を踏まえて立ち上げたもので、管内の工事で取り組まれた対策事例などを紹介して現場での実効的な対策推進を示した。

 事例では、7~8月の猛暑期間に舗装工事の現場作業を試行的に休工し、屋外作業ではなく内業や準備作業に充てることで、猛暑を避けた工事発注を行う宇都宮国道事務所の取組みを掲載。熱中症対策に関する勤務体系などの柔軟化については、変形労働時間制を工事に適用した場合の考え方や、猛暑日に工事を休止した際の工期延長、熱中症対策のための改善費用などについても説明している。

メルマガ新着ニュース 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。