【幅広い職種で実践が可能! 出来高給導入のススメ】第2回 Q&Aで学ぶ基本ルール① 差額のみ支払いで十分 時間外割増は0.25倍に/向井 蘭
2025.07.31
【労働新聞】
1倍相当は組込み済
「成果に応じた報酬体系で、社員のモチベーションを高めたい」
そのように考え、出来高給制度を導入・運用している企業は少なくない。この制度は、適切に運用されれば、生産性の向上と従業員の意欲向上を両立できる強力なツールとなり得る。
しかし、その一方で、固定給制度にはない独自の法的ルールが数多く存在し、その複雑さから意図せず法規違反(コンプライアンス違反)を犯してしまうケースが後を絶たないのが実情である。第2~3回は人事労務担当者として最低限知っておくべき出来高給のルールをQ&A形式で分かりやすく解説する。自社の制度に問題がないか、この機会に確認されたい。…
筆者:杜若経営法律事務所 パートナー弁護士 向井 蘭
この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら
この連載を見る:
令和7年8月11日第3508号11面 掲載