【人的資本経営期のHR用語集】第80回 女性登用(後編) 地銀で取組み進む “人材バンク”が奏功し/木谷 宏

2024.05.02 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

役員増加にはトリック

 一般に女性登用とは管理職登用を指すが、執行役員や取締役への登用は組織内外に強烈なインパクトを与える。大手航空会社が次期社長に客室乗務員出身の女性を任命したことは記憶に新しいが、中国地方の地方銀行においても執行役員営業本部長の女性が代表取締役に就任する。特筆すべきは彼女らが生え抜きである点であろう。2021年改訂のコーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)が取締役会に多様性確保を求めたこともあり、大企業を中心に女性役員の数は増加している。プライム市場上場企業における女性役員の割合は22年の11.4%から23年には13.4%に上昇しており、およそ10社に1人は女性役員がいる計算になる。

 政府も女性役員比率を30年までに30%とする目標を掲げているが、…

筆者:県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和6年5月13日第3448号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。