【人的資本経営期のHR用語集】第55回 グローバル人材(前編) 状況は“二極化”か 大手は経営戦略で推進/木谷 宏

2023.10.26 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

確保や能力開発が課題

 人事管理のグローバル化への対応について、その状況と背景および「グローバル人材」の中身を明らかにしてみたい。少し古いが、筆者が2008年に日本生産性本部と行った約200社への調査において、経営のグローバル化に伴う重要な人事課題は、①グローバル人材の確保と能力開発、②海外を見据えた各種制度と処遇の改革、③海外グループ企業との連携強化および現地化推進――であった。具体的には、「語学力や異文化理解能力を有する人材の確保と定着」、「海外への異動に伴う処遇の変更」、「海外赴任者のバックアップ体制」、「ローカルスタッフのロイヤルティとモチベーションの向上」などに苦慮する企業が多かった。

 文部科学省は「産学連携によるグローバル人材育成推進会議」で、…

筆者:県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和5年10月30日第3422号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。