【安全衛生眺めてみれば】第4回 メタンガス爆発事故の問題点

2024.02.13 【安全スタッフ】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 2007年6月、渋谷の繁華街にある温泉施設で、メタンガスが爆発し3人が死亡するという災害がありました。東京都の地下には大きなメタンガス田があり、ちょっと掘るとメタンガスが出てきます。温泉を掘削して営業するには、周辺住民にその安全性を十分に広報し納得してもらう、というのが不可欠です。

 可燃性ガスは、空気中で一定の濃度に達すると爆発します。この爆発に至る最低の濃度は爆発下限界と呼ばれ、メタンガスの場合は5%です。つまり、空気中に5%のメタンガスが混ざると何らかの火元があれば爆発するのです。さて、2007年6月26日の朝日新聞(朝刊)の記事によると、爆発事故があった温泉業者は、…

執筆:一般社団法人 労務安全監査センター 代表理事 東内 一明

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
2024年2月15日第2444号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。