【人的資本経営期のHR用語集】第9回 役職定年 窮余策に過ぎない 終身雇用などの維持で/木谷 宏

2022.11.04 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

年齢こそが最大の基準

 世界とは「分類」の集積である。私たちが個人を特定する際にも、一定の目的に基づく分類が不可欠となる。人の分類においては主に個人属性と帰属集団が用いられ、氏名に加えて年齢、性別、職業、出身地、国籍、身体的特徴、保有資格、収入など基準は無数に存在する。

 なかでもわが国の人事管理において「年齢」は大きな意味を持つ。古くは児童労働を防止する策としての年齢確認に始まり、現代においては入社時の年齢を把握し、定年という最終ゴールまでの現在地と残り時間を確認する基準となる。また、…

筆者:県立広島大学大学院 経営管理研究科 教授 木谷 宏

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

この連載を見る:
令和4年11月7日第3375号12面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。