『実質賃金』の労働関連ニュース

2024.03.07 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】厚労省 毎月勤労統計(令和5年平均確報)/現金給与総額 1.2%増の33.0万円 実質賃金は2年連続減

パート時給が1279円に  厚生労働省の毎月勤労統計調査によると、令和5年平均(確報)の月間現金給与総額は33.0万円で、前年結果から1.2%増加した。物価変動を加味した実質賃金指数は2.5%減少し、2年続けて落ち込んでいる。一般労働者の所定内給与は1.6%増の32.4万円だった。パートタイム労働者の1時間当たりの給与は3.0%(37円)……[続きを読む]

2023.12.01 【労働新聞 ニュース】
ベア分1.2万円に 24春闘の方針案固める JAM

 中小規模の機械・金属産業の労組が8割を占める産業別組合JAM(安河内賢弘会長)は、1万2000円のベースアップを要求するとした2024春闘の方針大綱を明らかにした。12月3~4日に開く中央討論集会で提起し、来年1月の中央委員会で正式決定する。  平均賃上げ方式の要求基準として、…[続きを読む]

2023.03.09 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】厚労省 毎月勤労統計(4年平均確報)/現金給与総額 2.0%増加し32.6万円 パート時給19円伸び1242円に

実質では1%減少  厚生労働省の毎月勤労統計調査によると、令和4年平均(確報)の月間現金給与総額は32.6万円だった。前年結果から2.0%増加し、2年連続で前年を上回っている。一方で物価変動を加味した実質賃金指数は1.0%落ち込んだ。一般労働者の所定内給与は1.3%増の31.9万円、所定外給与は5.1%増の2.6万円などとなっている。パー……[続きを読む]

2022.12.27 【労働新聞 ニュース】
世界実質賃金が今世紀初の低下 ILO

 ILOは、今年の「世界賃金報告」を発表し、G20の実質月額賃金の年平均伸び率が、今世紀初めて前年比マイナスとなる見通しを示した。伸び率は2008年から1.2~2.4%で推移してきたが、22年上半期(1~6月)はマイナス0.9%となる見込み。  G20の新興国では0.8%と上昇を見込んでいるが、3.4%だったパンデミック以前と比べると、2……[続きを読む]

2022.11.18 【労働新聞 ニュース】
職務定め所得向上に 5年間集中で政策検討 経産省

 経済産業省は、政策の新しい方向性について検討している「経済産業政策新機軸部会」において、今後の議論の土台となる考え方を示した。目標の1つに掲げる「所得の向上」の実現に向け、職務の明確化や、スキルに応じた待遇が必要になるとしている。今後は、5年間を集中取組み期間に設定し、検討会で所得向上につながる道筋を示すなど、新たな政策を検討する予定。……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。