多様正社員拡大へ 活用事例集を作成 金融業の取組など

2012.07.16 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 厚生労働省は、「多様な形態による正社員の活用事例集」を作成した。無期契約労働でありながら、職務、勤務地、労働時間などが限定的な「多様な形態による正社員」へ非正規社員を積極的に登用してもらい、不安定雇用の抑制につなげる狙いである。

 送迎バスなどの運行業者であるD社は、車両運転を専門的に担当する職種限定社員に、労働組合との協議を経て非正社員からの登用制度をスタートさせた。5年以上勤務で、過去3年間に重大な事故・クレームがないなどが登用の条件である。

 割賦金融業のF社では、地域限定型総合職と勤務地・職種限定スタッフ職の2種類の社員区分を導入。契約社員からスタッフ職、さらには地域限定型総合職、全国転勤型総合職へ進むルートも用意している。

 企業側にとっても、人材確保、多様な人材の活用、人材定着、業務効率化などの面でメリットがあるとみている。働き方に応じた処遇制度とするのがポイントとした。

平成24年7月16日第2881号1面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。