障害者雇用 職場での失敗は“組織”が受止め ACEフォーラム

2018.12.21 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 障害者雇用の新しいモデル確立をめざし活動している一般社団法人企業アクセシビリティ・コンソーシアム(略称ACE)は、今月10日に東京都内でACEフォーラム2018を開催した。同法人には、清水建設㈱や㈱堀場製作所など大手企業33社が参加している。

 冒頭に挨拶した代表理事の下野雅承日本アイ・ビー・エム㈱取締役副会長は、「これまで人事担当者の交流が多かったが、今後は障害者同士が交流する機会を増やしたい」と話した。続けて、「発達障害にも取り組んでいきたい」と、今後への決意を述べている。

 基調講演には、脳性麻痺の障害がありながらも医師として働く東京大学の熊谷晋一郎准教授(写真)が登壇。障害者を職場で受け入れる際は、仮に失敗したとしても、個人ではなく組織の問題として受け止めることが重要とアドバイスした。

関連キーワード:
平成30年12月24日第3190号3面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。