【フォーカス】鎌倉新書/互いを知る仕組みづくり “評価者”に社員5人指名

2018.06.07 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

社内活性化を期待し 朝礼時は「3分間トーク」

実施前には本社で綿密に準備をする

 ㈱鎌倉新書(東京都中央区、相木孝仁代表取締役社長、97人)は全社員が互いを深く知るための仕組みづくりを進めている。社員や部署間のコミュニケーションを円滑にし、組織として効率的な動きをするためだ。社員が議論し合い、目標や意識を共有する「キックオフミーティング」や毎日、全社員の前で自分を語る「3分間トーク」などがある。昨年はフリーアドレスや社員への意識調査、今年は人事評価の際に、社員が全社員の中から直属の上司を除いた5人を評価者として指名する制度を導入している。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成30年6月11日第3164号15面 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。