『フリーアドレス』の労働関連ニュース

2023.07.27 【労働新聞 ニュース】
フリーアドレス化 教員の賠償請求棄却 使用者に大きな裁量 山口地裁下関支部

大学が個人研究室を廃止  梅光学院大学(山口県下関市)の専任教員らが、個人研究室の廃止により研究・教育活動に支障が出たとして、1カ月当たり5万5000円の損害賠償を求めた裁判で、山口地方裁判所下関支部(榎本康浩裁判長)は専任教員らの請求を棄却した。同大学は校舎の建て替えに当たり、個室の研究室を廃止し、フリーアドレスの共同研究室を設けた。同……[続きを読む]

2023.03.30 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】日販テクシード/テレワーク管理 意欲低下あれば“対面増” 隔週で計8項目を確認

「孤独感」理由の離職防ぐ  IT業の日販テクシード㈱(東京都中央区、藤澤徹代表取締役社長、246人)では、週3日のテレワークを標準とするなか、2週に1度のアンケートで個々人のモチベーションなどの8要素を確認し、低下の予兆がみられた場合には対面で仕事をする機会を増やすなどの対策を進めている。コロナ禍初期に入社した世代のうち、複数人が「孤独感……[続きを読む]

2022.08.01 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】LIXIL/コミュニケーション創出へ 8月から新オフィス

平均出社率1割で決断  住宅設備機器大手の㈱LIXIL(東京都品川区、瀬戸欣哉代表執行役社長兼CEO、連結5.6万人)は今月、働き方変革の一環として新本社へ移転した。在宅勤務が拡大したコロナ禍以降、出社率は1割程度となっていることから、執務スペースのあり方に関して見直しを図っている。新オフィスは、「コミュニケーションを創出する場」との位置……[続きを読む]

2021.12.02 【労働新聞 ニュース】
出社率40%想定し改革推進 裁量労働制拡大へ NEC

来年度から週休3日制も  日本電気㈱(東京都港区、森田隆之代表取締役 執行役員社長兼CEO)は、独自の働き方改革「スマートワーク2.0」のなかで、週休3日選択制の導入や裁量労働制の適用拡大を図る。コロナ禍の終息後も出社率が40%程度で継続すると想定し、グループの社員12万人に働く場所や時間の自律的選択を促す。すでにオフィスを半減し会議室や……[続きを読む]

2020.11.12 【労働新聞 ニュース】
オフィス拠点2割減らす 1500人が職場移動 ブリヂストン

テレワーク拡大・定着で  ㈱ブリヂストン(東京都中央区、石橋秀一取締役代表執行役CEO)は、来年1月までに国内の主要なオフィス47拠点を約2割減らし、計34拠点に統合する。テレワークの拡大・定着に伴う措置で、首都圏および8つの都市で働くオフィス勤務者1万人弱のうち、約1500人の職場が変更になる見込み。グローバルに展開している小集団活動で……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。