【ピックアップ調査資料】第49回勤労者短観調査(全国調査)(連合総研)

2025.07.24 【労働新聞】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

北海道で家計赤字顕著に

 過去1年間における家計の収支状況は、「赤字」が27.3%、「黒字」が29.7%だった。全国を9地域に分け、地域別に分析している。赤字と回答した割合が最も高かったのは北海道で、35.6%だった。東北が34.8%、中国が31.3%、九州が31.2%で続く。

 1年前と比較した賃金収入の変動幅と物価上昇幅の差について、「賃金収入の増加幅は、物価上昇幅より大きい(賃金の増加幅>物価上昇幅)」と回答した割合は6.8%だった。昨年10月に行った前回調査(7.4%)から、0.6ポイント減少している。「賃金収入の増加幅は、物価上昇よりも小さい(賃金の増加幅<物価上昇幅)」と回答した割合は61.8%となっている。

 地域別で「賃金の増加幅>物価上昇幅」と回答した割合が最も高かったのは中国で、9.6%だった。最も低いのは四国で、5.5%となっている。

第49回 勤労者短観調査

この連載を見る:
令和7年8月4日第3507号4面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。