『契約社員』の労働関連ニュース

2024.01.25 【労働新聞 ニュース】
無期転換時の賃金減額無効 根拠規定が存在せず 東京地裁

業務内容大幅に変更も  政府事業を請け負う一般社団法人で通訳・翻訳者として働く労働者が無期転換時の労働条件変更を不服とした裁判で、東京地方裁判所(中井裕美裁判官)は配置転換を適法と認めた一方で、賃金減額は無効と判断した。減額の根拠となる就業規則や賃金規程が存在しないとして、月36万円の差額賃金の支払いを命じている。同法人は、労働者が出入国……[続きを読む]

2022.12.19 【労働新聞 ニュース】
2年掛け年収10%増 年齢給廃止し成果重視 ジャパネット

 ㈱ジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市、髙田旭人代表取締役社長兼CEO)は、グループ13社の正社員約1200人を対象とし、平均年収を10%アップさせると明らかにした。定期昇給とは別に、来年4月から2年間掛けて段階的に引上げを行う。約2600人いる非正規社員(契約社員、パート社員)についても、来年10月から平均月収を4%引き上げる……[続きを読む]

2022.05.23 【労働新聞 ニュース】
有期含め同一体系へ 総合職系も時短可 リクルートスタッフィング

 ㈱リクルートスタッフィング(東京都中央区、山本慎也代表取締役社長)は、10月から契約社員やパート労働者を含めて雇用区分を2種類に再編する。現在は総合職、地域限定職など計5区分を設けるが、新制度ではミッションスタイル、ジョブスタイルに二分し、職務の価値に応じてグレード付けを行う。  有期雇用者も共通の枠組みで処遇することとなるが、…[続きを読む]

2021.03.18 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】厚労省/令和元年就業形態の多様化に関する総合実態調査 非正社員の賃金 7割弱が月給20万円未満

契約社員では4割超 全体の35%に賞与あり  厚生労働省が実施した「令和元年就労形態の多様化に関する総合実態調査の概況」によると、派遣労働者やパート労働者などを指す「正社員以外の労働者」の69.0%で、1カ月当たりの賃金が20万円未満となっている。このうち専門職として働く「契約社員」でも、20万円未満が41.5%と小さくない割合を占めた。……[続きを読む]

2021.02.25 【労働新聞 ニュース】
未就職者を紹介予定派遣 県内で正規雇用へ 愛知県

1カ月半は“職場実習”に  愛知県は、新型コロナウイルスの影響で新卒者の就職内定率が大幅に落ち込んだことを受け、未就職卒業者の雇用対策に力を入れる。令和3年度は初の取組みとして紹介予定派遣制度を活用し、正規雇用での就職を促す。事業委託先の人材派遣会社で契約社員として雇い入れ、研修やキャリアカウンセリングを実施後、同県内企業に派遣して短期間……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。