『動画』の労働関連ニュース

2023.12.20 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】外国人向け安全教育 鍵は「やさしい日本語」 東基連がセミナー

動画マニュアルの導入も  外国人労働者の増加に伴い、外国人の労働災害が増えている。東京労働基準協会連合会では、外国人を雇用する事業所を対象にセミナーを実施しているところだ。労災防止のカギは一つの文章を短くするなど「やさしい日本語」を使うことにあるという。視覚に訴える「動画マニュアル」の導入も効果的としている。…[続きを読む]

2023.08.10 【安全スタッフ 特集】
【特集1】集中対策で熱中症が3分の1に 「安全専任」配置し啓発 発電所管理者視点の活動支援策/JERA

 火力発電事業、ガス事業を行う㈱JERAでは、発電所の運転・保守での災害ゼロを目指して安全文化の醸成、工事会社の安全活動の支援を行っている。夏場に最も注意が必要な熱中症対策では、熱中対策ウォッチやサイネージによる水分・塩分補給の啓発や予防グッズの配布、作業時間のシフトなどにより、昨年度は発症件数を3分の1に抑えた。今年度は内容をより充実さ……[続きを読む]

2023.06.06 【労働新聞 ニュース】
「面談」動画の制作へ キャリア形成で活用を BPO協会・定時総会

 製造系派遣・請負事業者などが加盟する日本BPO協会(清水竜一会長)は定時社員総会を開き、2023年度の事業計画を審議した(写真)。会員企業が自社の派遣・請負スタッフに行う「キャリア面談」を支援するため、面談の進め方を解説した動画を制作する。派遣会社に求められている「スタッフのキャリア形成」に役立ててもらうことで、人材の定着につなげる。……[続きを読む]

2023.05.29 【安全スタッフ 特集】
【特集2】新規入場者向け教育動画を作成 重機災害防止の基本ルール伝える/トンネル専門工事業協会

 (一社)日本トンネル専門工事業協会(野﨑正和会長)は、トンネル工事の新規入場者向けに労働災害防止のための基本行動を教える動画を作成した。「ずり出し作業中のエリアには立入禁止」「切羽の天端から45度の範囲は原則立入禁止」といったルールのほか、「重機のキャタピラ上にカラーコーンを置き、稼働時に外しながら周囲の安全確認」「落石防護マットの使用……[続きを読む]

2023.03.28 【安全スタッフ 特集】
【特集1】ハンマー作業は「鉄の掟」で 動画使って基本行動を実演 若手へベテランの経験伝える/JFEプラントエンジ㈱

 JFEプラントエンジ㈱(東京都台東区)は、ハンマー作業や人力運搬など基本行動に着目した若年者向けの動画教材「安全いろは」を作成した。ハンマー作業では「鉄の掟」として、「ハンマーを当てものにしてハンマーで叩くべからず」を取り上げ、誤った行動で手を打つ労働災害が発生する危険を解説。専用の治具を使うことで安全に作業を行う方法を説明している。現……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。