『保険料』の労働関連ニュース

2024.04.12 【労働新聞 ニュース】
支援金の試算を公表 労働者負担は月800円 こども家庭庁

 こども家庭庁は子ども・子育て支援金の負担額に関する試算結果を公表した。事業主負担を除いた、被用者保険の令和10年度の被保険者1人当たり負担月額を800円と見込んでいる(表)。支援金は7年度開始予定の育児時短就業給付や、両親がともに育児休業を取得した場合の給付充実などに当てる。  保険者ごとの負担月額をみると、協会けんぽは700円、健保組……[続きを読む]

2024.03.18 【労働新聞 ニュース】
保険料額引下げに 日雇特例被保険者で告示 厚労省

 厚生労働省は、健康保険の日雇特例被保険者のうち、介護保険の第2号被保険者(40~64歳)に当たる労働者に関する令和6年度の保険料額(協会けんぽのみ)を告示した。労働者の賃金額に応じて決まる事業主負担額は、5年度に比べ日額5~35円の引下げとなる。…[続きを読む]

2024.02.29 【労働新聞 ニュース】
子育て支援金 負担額は月1250円に 労働者1人当たりで こども家庭庁

改正法案を通常国会提出  こども家庭庁は子ども・子育て支援金制度の創設などを盛り込んだ子ども・子育て支援法の一部改正法案を今通常国会に提出した。同支援金は令和8年度から開始するもので、健康保険の保険料に上乗せして徴収する。負担額は労働者1人当たり月1250円(労使計)ほどになる見込みだ(図)。政府は少子化対策として、3.6兆円の財源を確保……[続きを読む]

2024.01.22 【労働新聞 ニュース】
令和6年度 介護保険料率は1.6%の予定 協会けんぽ

 全国健康保険協会は、令和6年度の政府予算案を踏まえた来年度の収支見込みを公表した。それによると、6年度の介護保険料率は今年度から0.22ポイント減少し、1.60%になる予定としている。減少の要因について協会けんぽは、4年度納付分に、多額の精算(戻り分)が生じたためと分析した。戻り分は1837億円に上る。  医療分の収支見込みでは、収入が……[続きを読む]

2024.01.19 【労働新聞 ニュース】
再度雇用は通算せず 「年収の壁」Q&Aを改正 厚労省

 厚生労働省は「年収の壁・支援強化パッケージ」にかかるQ&Aを改正した。社会保険適用促進手当について、労働者が退職し、一定期間経過後に同一事業所で再度雇用された場合、それぞれの被保険者期間が2年経過するまでの間、同手当を標準報酬月額の算定に考慮しないとしている。ただし、同日得喪で被保険者期間が継続しているケースについては、同手当の支払い期……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。