『一億総活躍』の労働関連ニュース

2023.09.13 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】「介護離職ゼロ」程遠し 29年比で7000人増加

各社の両立対策進むも  介護離職者数は、政府目標の「ゼロ」に近付いていない。総務省の調査では、直近1年以内に介護や看護を理由に離職した労働者数は5年前に比べて7000人増加し、10万人を超えている。個別企業では、離職防止に向けて週休3日制の導入や社内セミナーによる積極的な情報提供などが進むが、目標達成には程遠い。…[続きを読む]

2018.08.23 【労働新聞 ニュース】
障害者雇用納付金の対象 「50人以上」に拡大へ 厚労省報告書

法定雇用率は柔軟化 多様な働き方を推進 厚生労働省が設置した障害者雇用のあり方に関する研究会(座長・阿部正浩中央大学経済学部教授)はこのほど報告書をまとめ、障害者雇用納付金制度の適用対象規模を常用労働者「50人以上」まで拡大すべきなどと提言した。多様な働き方推進の観点から、週所定労働時間が20時間未満の障害者雇用も支援対象とする考えである……[続きを読む]

2016.12.26 【労働新聞 ニュース】
「同一労働同一賃金」ガイドライン(指針)案出る

政府は20日、非正規労働者の処遇改善を促す「同一労働同一賃金ガイドライン」(指針)案を明らかにしました。基本給、賞与、手当など待遇全般について格差が認められるかどうかを具体的に記したもので、「問題となる例」「問題とならない例」をあげ解説しています。 ガイドライン案の全文につきましては、下記をご覧ください。 http://www.kante……[続きを読む]

2016.09.25 【安全スタッフ ニュース】
36協定の規制見直しへ 「仕事と生活の調和」目指す 厚労省が検討会

 厚生労働省は、「仕事と生活の調和のための時間外労働規制に関する検討会」を立ち上げ、このほど第1回会合を開いた。36協定の延長時間などの実態や、諸外国における労働時間制度の現状などを踏まえ、36協定の時間外労働規制のあり方について見直しを行う。長時間労働の是正を後押しする体制を整え、企業の生産性の向上や仕事と家庭の両立を促進することが狙い……[続きを読む]

2016.06.29 【労働新聞 ニュース】
同一労働同一賃金 めざすは雇用形態間均等 連合が考え方決定 規の処遇引下げ認めず

 連合は6月16日、政府の1億総活躍プランに法整備・ガイドラインの策定が盛り込まれた「同一労働同一賃金」について、連合としての考え方を「雇用形態間の均等待遇原則の法制化」として決定した。これをベースに、今後の労働政策審議会等での議論に臨む方針。同一企業内において「均等」と「均衡」の両者を含む雇用形態間の均等待遇をめざすこととし、賃金や一時……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。