『エレベーター』の労働関連ニュース

2025.04.22 【労働新聞 ニュース】
昇降機無許可製造 納品先の監督で発覚し送検 大阪中央労基署

 大阪中央労働基準監督署(渡邊和美署長)は、無許可でエレベーターを製造したとして、いずれもエレベーター設計販売業のアイニチ㈱(大阪府大阪市)と同社取締役、およびエムケイプラン㈲(大阪府松原市)と同社代表取締役の計2社2人を労働安全衛生法第37条(製造の許可)違反の疑いで大阪地検に書類送検した。  同法は、積載荷重1トン以上のエレベーターを……[続きを読む]

2024.05.22 【労働新聞 今週の視点】
【今週の視点】再監督からの送検にご用心 “完全是正”は5割弱

労働時間など違反めだつ  法違反が繰り返される事業場に対しては、躊躇なく司法警察権限を行使する――。厚生労働省は監督指導業務に関する内部文書のなかで、このような方針を示している。再監督時に法違反を完全是正していた事業場の割合は、5割弱に留まるのが実態だ。労働時間関係や開口部からの墜落防止措置などで是正が未完了のケースがめだっており、注意し……[続きを読む]

2023.07.24 【安全スタッフ ニュース】
相次ぐ墜落災害に警鐘鳴らす 昇降路で20m落下し死亡も 大阪・茨木労基署

 大阪・茨木労働基準監督署は、管内で墜落・転落による労働災害が多発していることから事業者へ対策徹底を呼びかけている。今年4月には荷物用エレベーターの修理を行っていた作業者が、最上階の乗り場から搬機まで約15m墜落して命を落とした。さらに、5月には垂直搬送機の昇降路内で配管確認中の作業者が足元の開口部から1階床まで約20m墜落して脳挫傷で死……[続きを読む]

2022.09.27 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【スポット】工事用エレベーターで死亡災害相次ぐ ガイドレールから外れて墜落 跳ねたワイヤーによる腕切断も 東京労働局 対策徹底を要請

 東京労働局はこのほど、建設現場で使用する工事用エレベーターなどの組立解体作業の労働災害防止について、建設業労働災害防止協会東京支部などの団体へ要請した。今年に入り、解体中の搬器が墜落するほか複数の労働災害が発生しており、衝突防止装置などの安全装置の取付けや作業主任者の選任、安全な作業手順の策定などを徹底するよう求めている。 組立・解体時……[続きを読む]

2022.08.31 【労働新聞 ニュース】
実習生の労災で送検 安全装置釘刺し無効に 福岡中央労基署

 福岡中央労働基準監督署(石川誠署長)は、ロングスパン工事用エレベーターの安全装置の調整を怠ったとして、建設業者と同社所長を労働安全衛生法第20条(事業者の講ずべき措置等)違反の疑いで福岡地検に書類送検した。同社が元請である工事現場で、1次下請のベトナム人技能実習生が頭蓋骨陥没などのけがを負う労働災害が発生している。  労災は昨年9月、同……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。