非定常時の判断ミス防止へ 危機的状況が伝わる設計を プラント事故防止でガイドライン 日化協

2013.04.15 【安全スタッフ ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 日本化学工業協会は、ここ数年、化学プラントで爆発火災などの重大事故が相次いでいることを受け、業界を挙げた取組み強化策のひとつとして「保安事故防止ガイドライン」を作成した。「非常時の判断ミス」「異常反応」「異常反応の状況把握不十分」の3つを事故防止の共通課題として挙げ、課題に対処するためチェックしておく項目を例示。「非常時の判断ミス」防止では、「緊急停止時の危機の状況が運転員に伝わるような設計になっているか」確認することなどとしている。さらに安全教育やリスクアセスメントの実施もチェックリストに盛り込んだ。日化協ではガイドラインを協会会員各社に配布し、点検結果のフィードバックを要請。ガイドラインをより充実させていくとしている。…

この記事の全文は、安全スタッフの定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

安全スタッフ電子版へログイン

安全スタッフ電子版は安全スタッフ購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

平成25年4月15日第2184号 掲載

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。