正社員化へ道筋示す 臨時運転者600人に ゼロ

2025.07.28 【労働新聞 ニュース】
  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

 車両輸送事業を行う㈱ゼロ(神奈川県川崎市、髙橋俊博代表取締役社長)は、新車や中古車を自ら運転してエンドユーザーに納車する「自走員」および構内作業員を正社員化する施策を打ち出した。毎年3~4月の繁忙期、臨時に約600人を受け入れている採用機能をグループ内の派遣会社に一本化する。繁忙期を過ぎても就業を希望する者を1年間派遣社員として受け入れ、その間の評価が一定基準に達した場合に正社員登用する。…

この記事の全文は、労働新聞の定期購読者様のみご覧いただけます。
▶定期購読のご案内はこちら

労働新聞電子版へログイン

労働新聞電子版は労働新聞購読者専用のサービスです。

詳しくは労働新聞・安全スタッフ電子版のご案内をご覧ください。

令和7年8月4日第3507号3面 掲載
  • 広告
  • 広告

あわせて読みたい

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。