『資格手当』の労働関連ニュース

2025.07.31 【労働新聞 賃金調査】
【賃金調査】厚労省 令和7年賃金改定状況調査/小企業の改定率 引上げ事業所平均で4.7% 実施割合はほぼ5割に NEW

パート時給 36円伸びて1273円  小規模企業の賃上げ実態を調べている厚生労働省「賃金改定状況調査」によると、今年1~6月に賃金引上げを実施した事業所における平均改定率は4.7%だった。6月までに引上げを実施した事業所の割合が49.2%を占める一方、26.7%は7月以降も実施しないとしている。1時間当たりの所定内給与は、フルタイム労働者……[続きを読む]

2025.07.24 【労働新聞 ニュース】
初任給より安定昇給魅力に 65歳まで職能給維持 安藤・間

昇格要件緩め若手登用も  ㈱安藤・間(東京都港区、国谷一彦代表取締役社長)は、若手の早期管理職登用を進めるため、滞留年数などの昇格要件を緩和した。一方で、入社後5年間の自動昇格や非管理職層の「習熟昇給」といった年功要素も残し、安定的な昇給を確保する。大手ゼネコンの初任給引上げが続くなか、入社後の賃金上昇を魅力としていく考えだ。60~65歳……[続きを読む]

2025.07.03 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】中西製作所/社内提案制度 年100件を業務改善に

健康づくり 7項目達成で奨励金も  総合厨房機器メーカーの㈱中西製作所(大阪府大阪市、中西一真代表取締役社長)は、独自の提案制度で年間100件を超える従業員の声を集め、働き方改革やワーク・ライフ・バランス施策に活かしている。男性の育児休業取得率100%をめざして開始後1週間を有給としたり、子ども1人につき年5万円まで補助する「給食費補助制……[続きを読む]

2025.05.23 【労働新聞 ニュース】
保守業務に資格制度 後進育成へ食事代支給も 中西製作所

 業務用厨房機器メーカーとして、学校の給食室などの設計・施工を手掛ける㈱中西製作所(大阪府大阪市、中西一真代表取締役社長)は、保守業務について、新たに3ランクの社内資格認定制度を創設した。上級認定者には月額1万円の手当を支給するほか、技能継承を促すため、後輩社員を同行させた際に飲食費を実費支給する。上級の認定に当たっては、外部の審査員によ……[続きを読む]

2025.05.16 【労働新聞 ニュース】
5年限定で月額手当 IT系15資格が対象 コグニビジョン

 事故車修理費の見積りシステムなどを作成・販売するコグニビジョン㈱(東京都新宿区、島田浩二代表取締役社長)は、保有するIT系資格の難易度に応じて最大2万円、複数保有する場合は最大月6.5万円の資格手当を支給する「SE資格手当」を新設した。取得報告後、5年間にわたり毎月支給する。  新入社員や営業・管理部門などを含む全従業員を対象とし、開発……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。