『残業』の労働関連ニュース

2025.06.20 【労働新聞 ニュース】
求人票を重点紹介へ 各社の“TOP3”掲示 ハローワーク那覇

 沖縄・ハローワーク那覇(山城あゆみ所長)は、事業所が求人票のPRポイントをランキング形式で掲示できる場所を提供し、事業所の採用活動を支援している。「残業がない」、「休みが取りやすい」など、求人票のなかでも注目してほしい「TOP3」を事業所に記載してもらうもの。エントランスの掲示板に貼り出し、重点的に紹介している(写真)。  同ハローワー……[続きを読む]

2024.10.25 【労働新聞 ニュース】
「丸め処理」は法違反 労働時間把握で新パンフ 厚労省

 厚生労働省は労働時間の適正把握に関する新たなパンフレットを公表した。1日ごとに、一定時間に満たない労働時間を一律に切り捨てる「丸め処理」をし、その分の賃金を支払わないのは労働基準法違反に当たると注意喚起している。  労働時間の端数について、厚労省の通達は1カ月における時間外・休日労働と深夜業のそれぞれの合計に1時間未満の端数がある場合、……[続きを読む]

2024.03.12 【労働新聞 ニュース】
固定残業廃し今春15%増へ ヤマシタ

 福祉用具レンタル・販売事業などを営む㈱ヤマシタ(静岡県島田市、山下和洋代表取締役社長)は、今年4月の新人事制度導入に合わせ、既存のみなし残業手当を廃止し、全額を本給に組み入れる。非管理職の所定内賃金は、15%以上アップすることになる。  同社では従来、「役割給」の名称でみなし残業手当を支給。等級の高さに応じて20~40時間分と差を付ける……[続きを読む]

2024.03.07 【労働新聞 ニュース】
自由意思による同意と認めず 不利益認識できない ドライバーの給与変更で 東京地裁

 東京都内の運送会社で働く労働者5人が、給与体系変更などを不服として訴えた裁判で、東京地方裁判所(小原一人裁判長)は変更を無効と判断した。同社は10種類以上あった手当を整理し、基本給、愛社手当、定額残業代、通勤手当の4つで構成する新給与体系を提案(図)。説明会を開き労働者らの同意を得たが、給与水準は変わらないとする一方、残業代の計算基礎と……[続きを読む]

2024.02.15 【労働新聞 ニュース】
残業分の時間休付与 慰謝料請求を認めず 不法行為構成しない 東京地裁

未払い賃金は残るものの  歯科衛生用品の販売などを営む㈱歯愛メディカルで働く労働者が、残業発生後にその分の時間休を付与し、残業代のうち割増分(25%)しか支払わない「時短制度」などを不服とした裁判で、東京地方裁判所(別所卓郎裁判官)は労働者の慰謝料請求を棄却した。同社は時間休を付与する代わりに、基礎賃金分(100%)を支払っていなかった。……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。