『資格手当』の労働関連ニュース

2025.07.03 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】中西製作所/社内提案制度 年100件を業務改善に NEW

健康づくり 7項目達成で奨励金も  総合厨房機器メーカーの㈱中西製作所(大阪府大阪市、中西一真代表取締役社長)は、独自の提案制度で年間100件を超える従業員の声を集め、働き方改革やワーク・ライフ・バランス施策に活かしている。男性の育児休業取得率100%をめざして開始後1週間を有給としたり、子ども1人につき年5万円まで補助する「給食費補助制……[続きを読む]

2025.05.23 【労働新聞 ニュース】
保守業務に資格制度 後進育成へ食事代支給も 中西製作所

 業務用厨房機器メーカーとして、学校の給食室などの設計・施工を手掛ける㈱中西製作所(大阪府大阪市、中西一真代表取締役社長)は、保守業務について、新たに3ランクの社内資格認定制度を創設した。上級認定者には月額1万円の手当を支給するほか、技能継承を促すため、後輩社員を同行させた際に飲食費を実費支給する。上級の認定に当たっては、外部の審査員によ……[続きを読む]

2025.05.16 【労働新聞 ニュース】
5年限定で月額手当 IT系15資格が対象 コグニビジョン

 事故車修理費の見積りシステムなどを作成・販売するコグニビジョン㈱(東京都新宿区、島田浩二代表取締役社長)は、保有するIT系資格の難易度に応じて最大2万円、複数保有する場合は最大月6.5万円の資格手当を支給する「SE資格手当」を新設した。取得報告後、5年間にわたり毎月支給する。  新入社員や営業・管理部門などを含む全従業員を対象とし、開発……[続きを読む]

2025.04.03 【労働新聞 フォーカス・企業事例】
【フォーカス】巴山建設/女性活躍推進 施工管理職へ専用休憩所 未経験者を一人前に 

日焼け止めや電気毛布も  河川工事、橋梁工事などを手掛ける巴山建設㈱(東京都調布市、巴山一済代表取締役社長)は、将来の担い手確保に向けて女性の採用強化に注力している。女性活躍推進策「ともやま小町」プロジェクトでは、未経験者を施工管理職として採用する一方、現場に女性専用の休憩所を設置し、電気毛布や日焼け止めを支給している。安全パトロールの一……[続きを読む]

2025.02.27 【労働新聞 ニュース】
資格手当新設 専門性に報い月最大5万円 語学など約80種で加算 西武・プリンスホテルズ

新卒月給31万円も圏内  複数資格保有で最大5万円まで月給に上乗せ――㈱西武・プリンスホテルズワールドワイド(東京都豊島区、金田佳季社長)は今年4月、語学資格や業務に関係する専門資格など約80種を対象に「資格手当」を新設する。優秀な若手の獲得と専門性の高い社員への処遇改善を目的とし、業務への貢献度や取得難易度に応じて3000~2万円の差を……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。