『神奈川労働局』の労働関連ニュース

2025.08.12 【労働新聞 ニュース】
「労働行政運営方針」ニュースまとめ【2025年1~6月】賃上げ助成金パックを周知 生産性向上など支援/7年度監督指導 違反繰返しは「必ず」送検 昨年度は「躊躇なく」 ほか NEW

『労働新聞』で配信したニュース記事の中から、2025年上半期に公開した「行政運営方針」などに関する記事をまとめてご紹介します。 賃上げ助成金パックを周知 生産性向上など支援 厚労省・令和7年度運営方針 https://www.rodo.co.jp/news/196203/ 厚生労働省は令和7年度地方労働行政運営方針を策定した。労働市場全体……[続きを読む]

2025.08.08 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【トピックス】全国安全週間労働局パトロール リスク低減へ遠隔・自動化を視察 新たな熱中症予防策も重点に NEW

 全国安全週間の準備期間と本週間中、都道府県労働局が建設現場の安全パトロールを実施した。震災復旧現場やトンネル工事現場では、危険性の高い重機での掘削作業や重量物運搬を遠隔化、自動化することで、重機に接触するリスクを低減し、生産性を向上させる先進的な現場の取組みなどを視察している。高所作業やクレーン作業などによる重篤な災害に注意を促すととも……[続きを読む]

2025.07.24 【Web限定ニュース】
9事業場へ局長安衛表彰 優れた取組みを地域の模範に 神奈川労働局

 神奈川労働局(児屋野文男局長)は、令和7年度安全衛生表彰式を開催した。無災害継続や模範的な安全衛生活動、安全衛生水準向上への貢献を認め、管内9事業場と3人を表彰している。  児屋野局長は、受賞者の長年にわたる労働災害防止と職場環境改善の努力に感謝を伝え、「労働災害の増加傾向に歯止めがかからないなかで、高い安全衛生水準を構築した模範的な取……[続きを読む]

2025.01.08 【労働新聞 ニュース】
労働局(労働基準関係など)ニュースまとめ【2024年10~12月】

 このページでは、2024年10~12月『労働新聞』に掲載した、全国の労働局が実施した監督結果や、独自の周知啓発活動などについて紹介いたします。 相談件数が1割増 能力不足で条件引下げも 栃木労働局・民事上の個別紛争 https://www.rodo.co.jp/news/184272/ 栃木労働局(川口秀人局長)は、令和5年度の個別労働……[続きを読む]

2024.12.26 【安全スタッフ ニュース】
型別に検討しハザード特定 作業観察で不安全発見も 神奈川労働局・RA講習会

 神奈川労働局は、「リスクアセスメントを学びなおす」 をテーマにした講習会を平塚市中央公民館で開催した。リスクアセスメントを活用して労働災害防止に成果を上げる製造事業場が事例を発表した。  日産自動車追浜工場は、工場ワンチームで進めるリスクアセスメント活動が特徴。全社で定めた実施基準に基づき、ハザード特定シートと労働災害の型からリスクを網……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。