『安全大会』の労働関連ニュース

2025.07.25 【安全スタッフ ニュース】
自律的管理の重要性を強調 行動災害防止へソフト対策促す 東基連中央支部・安全推進大会 NEW

 東京労働基準協会連合会中央労働基準協会支部は、令和7年度中央安全推進大会を開催した。三好忠滿支部長は、管内で昨年、死傷災害件数が増加したことについて触れ、第14次防の目標達成が厳しい状況にあるなかで、経営トップから現場の労働者まで全員が参加する安全活動の重要性を訴えた。  特別講演では、ミドリ安全㈱の田中通洋シニアテクニカルアドバイザー……[続きを読む]

2025.07.09 【安全スタッフ ニュース】
労災かくしで安全劇 周囲の影響を分かりやすく 東京労働局・第21回産業安全衛生大会開く

 東京労働局(増田嗣郎局長)は7月4日、一ツ橋ホール(東京都千代田区)で、第21回東京産業安全衛生大会を開催した。  大会では安全啓発推進活動を行っているSG・コスモス(株)が、「災害(怪我)の影響は被災者だけではない」と題し、労災かくしをテーマに安全劇を披露している。ケガをした作業員が、大したことがないことからと親方に報告しなかったため……[続きを読む]

2024.10.23 【労働新聞 ニュース】
リスクアセスの推進で労災減へ 建災防・全国大会

 建設業労働災害防止協会(今井雅則会長)は10月3日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で創立60周年記念全国大会の総合集会を開いた(写真)。今井会長は開会挨拶で、建設業の労働災害は減少傾向にあるものの、死亡災害は依然として全産業のなかで…[続きを読む]

2024.09.13 【安全スタッフ ニュース】
タイの日系企業向けに安全大会 中災防が発表

 中央労働災害防止協会は、タイの日系企業を対象とした安全大会「Thailand-Japan Work Safety Days」を2025年12月18日・19日にバンコクで開催することを発表した。日系企業で働くタイ人の安全衛生担当者や日本人の工場長などの管理者250人程度を募集する予定。11月ごろに概要を告知するという。[続きを読む]

2024.02.27 【安全スタッフ 特集】
【特集2】安全・生産性を一体に高める 賛同事業場の改善事例解説/愛知労働局 「安全経営あいち推進大会」

 愛知労働局(阿部充局長)は1月23日、「安全経営あいち推進大会2023」を開催した。「リスクアセスメントを通じPQCDSMEはひとつにできる」をテーマに掲げた今大会では、安全性確保と生産性向上、コスト削減などを一体に進める取組みから、リスクアセスメントで求められる「作業の実態把握」の重要性をひも解いていった。建設業では、鉄筋運搬や結束固……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。