『ディーセントワーク』の労働関連ニュース

2022.08.04 【労働新聞 ニュース】
労働焦点に企業行動指針 ILOと協力し策定 繊産連

中小普及へチェック表も  繊維産業の業界団体で構成する日本繊維産業連盟(=繊産連、鎌原正直会長)は、ILO駐日事務所の協力を得て「責任ある企業行動ガイドライン」を策定した。とくに労働問題に焦点を当て、国際基準に沿った行動の意義・必要性を整理している。受注者である中小企業の活用を念頭に簡易なチェックリストも用意し、「外国人労働者」「労働時間……[続きを読む]

2020.10.30 【労働新聞 ニュース】
5年の行動計画策定 人権に関する取組み促す 政府・関係府省庁連絡会議

 政府の関係府省庁連絡会議はビジネスと人権に関する行動計画を策定した。計画の期間は2020~25年までで、関係府省庁が連携し、政策の一貫性確保をめざす。人権尊重の取組みを進める日本企業が正当に評価される環境づくりを進め、競争力と持続可能性を向上させていくとした。  11年に国連は「ビジネスと人権に関する指導原則」を全会一致で承認した。指導……[続きを読む]

2020.04.02 【労働新聞 ニュース】
ILOと協力覚書締結 「社労士」導入を支援 全国社労士会連合会

新興国や発展途上国に  全国社会保険労務士会連合会(大野実会長)は3月23日、ILOとの間で、社労士制度の導入促進などに関する協力覚書を締結した=写真。新興国や発展途上国などにおける社労士制度の導入支援を展開していくほか、ILOが掲げるディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)の実現に向け、労働・社会保障法令の遵守を通じた労働者……[続きを読む]

2016.11.18 【労働新聞 ニュース】
経済の自律的成長へ 連合 17春闘に向け認識共有

 連合は10月31日~11月1日にかけて開催した集会で、経済の自律的成長・包摂的な社会の構築・ディーセントワークの実現に向けた17春闘を構える認識を共有した。昨年まで使用した「経済の好循環」は、「風前の灯」ともいわれるアベノミクスを進める政府もいい出したため、誤解を避けるべく「経済の自律的成長」に変更した。…[続きを読む]

2014.10.27 【労働新聞 ニュース】
ディーセント・ワーク 内容まで理解2%弱

連合が国民の意識探る 連合が18~65歳の男女を対象にインターネットを通じて行った「ディーセント・ワークに関する調査」(サンプル1000)の結果、”ディーセント・ワーク”という言葉の認知率は11.7%で、内容まで知っていたのはわずか1.7%に過ぎないことが分かった。…[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。