『男女平等参画』の労働関連ニュース

2025.06.23 【労働新聞 ニュース】
地方の職場環境整備 女性版骨太方針を決定 政府

 政府の男女平等共同参画本部は6月10日、「女性活躍・男女共同参画の重点方針2025」(女性版骨太の方針)を決定した。取組みの柱の1つに、「女性に選ばれ、女性が活躍できる地域づくり」を掲げ、地域における魅力的な職場づくりを進めるとした。  常用労働者101人以上の企業に対し、女性管理職比率や男女間賃金差異の公表を義務付ける改正女性活躍推進……[続きを読む]

2021.12.15 【労働新聞 ニュース】
独自えるぼし100社へ 男女平等推進で目標値 川崎市

 神奈川県川崎市は、来年度から4年間の第5期川崎市男女平等計画案を明らかにした。第4期では別々の目標に設定していた職場での女性活躍と家庭への男性参画を1つの目標にまとめ、一体的に推進する方針を示している。同市が独自に運用している女性活躍推進に関する中小企業認定制度について、初めて目標値を設定した。…[続きを読む]

2021.11.05 【労働新聞 ニュース】
女性活躍 職場での意識改革を徹底 計画改定へ方針示す 都審議会

職域拡大や男性育休促進  女性活躍推進へ職場での意識改革を重視――都知事の諮問機関である東京都男女平等参画審議会は、「東京都男女平等参画推進総合計画の改定に当たっての基本的考え方(中間のまとめ)」を取りまとめた。令和4~8年度を対象とする計画に盛り込むべき取組みに、時間や場所にとらわれない多様な働き方のさらなる普及・定着の後押しのほか、女……[続きを読む]

2017.04.27 【労働新聞 ニュース】
女性活躍推進へ中小支援を徹底 東京都平等参画計画

 東京都は、男女平等参画社会の実現に向けた都政の方向性を示した「総合計画」をまとめた。平成29~33年度を計画期間とし、女性の職域拡大や管理職増加のためのポジティブ・アクション(積極的改善措置)の推進や、女性の就業継続とキャリア形成支援に重点的に取り組むとした。 総合計画は、女性活躍推進法に基づく「女性活躍推進計画」と「配偶者暴力対策基本……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。