『ショベル』の労働関連ニュース

2025.07.09 【労働新聞 ニュース】
ショベルを遠隔操作 能登地震の地滑り現場で 石川労働局・パトロール

 石川労働局(八木健一局長)は、石川県経営者協会、連合石川と合同で、能登半島地震による地すべりの緊急復旧工事現場のパトロールを実施した。八木局長が、ショベルの遠隔操作など新技術を活用した安全対策を確認している(写真)。  同現場では、土砂が崩れた部分の周りに土のうを積み上げ、その内側に労働者を立ち入らせないようにすることで、労働者の土砂へ……[続きを読む]

2023.10.13 【安全スタッフ ニュース】
機械の安全装置 補助対象拡大へ 建災防

 建設業労働災害防止協会はこのほど、車両系建設機械に取り付ける安全装置の補助金事業で、機械の対象型番の範囲を拡大した。積載形トラッククレーン、油圧ショベル、ホイールローダーが対象で、ホームページで一覧を公開している。  高度安全機械等導入支援補助金事業は、車両系建設機械に取り付ける特定の安全装置を購入する中小企業事業者などに対し、補助金を……[続きを読む]

2022.09.13 【安全スタッフ ニュース】
過負荷防止で補助金 1機当たり上限100万円 建災防が受付開始

 建設業労働災害防止協会は、「積載形トラッククレーン過負荷防止装置」など両系建設機械に関する補助金事業を開始した。構造規格を上回る過負荷防止装置を備えた積載形クレーンの購入・改修経費について、1機当たり上限100万円を補助する。交付対象は、中小企業で建設業許可を取得していることなどとなっている。審査委員会で審議し、交付決定する。  今回の……[続きを読む]

2022.06.28 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【フォトレポート】最新の建設技術が集結 停止制御機能で接触防ぐ 「仮想キャブ」から遠隔操作/建設・測量生産性向上展

 建設・測量生産性向上展実行委員会は5月25日~27日の3日間、建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)を幕張メッセ(千葉市)で開催した。最新の建設技術が集結する国内最大級の展示会で、建設DXや人手不足解消に向けた製品などを数多く紹介。屋外展示場では、人が近づくと重機が停止し接触事故を防ぐシステムや「仮想キャブ」から遠隔で操作する技術……[続きを読む]

2021.06.10 【安全スタッフ ズームアップ・スポット・トピックス】
【フォト・レポート】建設業の最新技術が一堂に 油圧ショベルをリモートで 作業者検知し接触事故防ぐ/建設・測量生産性向上展

 建設・測量生産性向上展実行委員会は建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO)を5月12日~14日の3日間、幕張メッセ(千葉市)で開催した。建設業界、測量業界の最新の機械・設備・技術・サービスを一堂に集めた展示会で、安全や快適に仕事を行うための製品などを紹介している。屋外展示場では、リモートによる油圧ショベルやミニショベルの後方ガードセ……[続きを読む]

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。